飲食店の店長力、現場力を向上させたいなら、飲食店の社員教育に強い当社にお任せあれ

 

 
 
 
 
当社は、2~5店舗の飲食店経営者の方、経営者の熱い思いの実現のために、徹底的に経営者と向き合うパートナーです お申し込みフォームはこちら
無料メールマガジン 無料小冊子 ご支援内容 教材・マニュアル セミナー情報 会社案内
セミナー情報

新しいホームページを開設しました。こちらのサイトは、2025年1月末に閉鎖します。新しいサイトはこちら>>>

 

2023年10月2日(月) 受講生募集中!

3回の講義で、基礎知識の習得ができ、

      教育の仕組みつくりのあり方が学べます


教育の課題解決は、短期的な売上アップつながらず、どうしてもあとあとにに回しガチ。
だけど、どのみちこの教育という課題をクリアしないといつまで経っても会社として成長することはできません!

今こそ、教育の課題解決に取り組んでみませんか?
 


 

皆さんは、人に「教える」ことを「教わった」ことはありますか?

これまで20年以上飲食店のコンサルティングを行っていますが、「教える」機会があっても、実際に、「教える」ことをきちんとした形(体系化された形)で学んだことがある人は、非常に少ないと感じています。

しかしながら、店では、社員やアルバイトさんを「教える」機会が多いはずで、「教える」ことに苦心している人も多いのではないかと思います。ましてや、店長の指導となると、「どう育成していいのか」、「どう指導していいのか」と日々悩まれている人も多いのではないかと思いますし、会社としての課題として捉えられている方もいらっしゃるかと思います。

昨今、飲食業界の大きな課題は「人不足」。
そのため、多くの会社でどういった人材を採用しようかと四苦八苦しています。ある会社では、外人採用に力を入れているところもあり、どうにかしてこの状況を打破しようとしています。


ただ、ひとつだけ考えて欲しいことがあります。

仮に採用できたとしても、中にいる社員の「教える」スキルが低いと、せっかく採用した大切な人材を数カ月で「離職」に追い込んでしまうと、採用費がムダになると思いませんか?
また、アルバイト指導も含めて、社内で「働きやすい」環境が整っていれば、採用費も大きく削減できると思いませんか?

やはり、社員、アルバイトさんが「辞めない」会社というのは、社内での受け入れ態勢がしっかりとしていて、個人の感覚で教育を行うのではなく、社内で教育プログラムをしっかりと整備し、「教育トレーナー」的な存在がしっかりとしていて、一人(店長がおも)が「育てる」のではなく、会社で「育てる」仕組みができているのです。

そこで、今回ご用意した講座は、社内で教育する立場にある人(例えば、統括マネージャー、スーパーバイザー、そして、教育トレーナーの職務にある人)が、今後、社内において「教育」という部分の強化、仕組み化ができるようになる講座をご用意しました。

単に「教える」ということを学ぶだけでなく、体系的に「教える」知識、ノウハウを学びながら、社内にアルバイト教育や店長教育のノウハウ、仕組みを作れ、学んだことが社内に活かせるようにすることがこの講座の最大の目的です。

 

この講座で得られる3つのメリット

「確実に成長する」「すぐに辞めない」「モチベーションが高い」社員、アルバイトの育成が可能になる理由

1、「確実に成長する」

社員やアルバイトの成長に時間がかかるのは、教える側のスキルが低いのが一番の問題。何から教え、何を教えていいかを知らない店長は実に多い!改めて、「教育」「指導」とは何を教えるべきなのか?を学んでいただきます。
また、店でアルバイトの指導って言っても、「放りっぱなし」である場合がほとんど。日々、社員やアルバイトを成長させるためには、店長やマネジャーはどうすべきなのかが、具体的に知るころができ、明日から「確実に成長させられる」秘訣を持ち帰ることができます。

2、「モチベーションが高い!」

人は達成感、成長感、自己の存在意義を感じると自己肯定感が高まり、仕事にやりがいを感じるようになります。先ほどの3つを日々の仕事の中で意識的に感じさせることができれば、自然と「モチベーションの高い」「やる気のある」スタッフを育成することができます。
では、どうやって日々「達成感」「成長感」「存在意義」を感じさせればいいのか?基本的には、日々目標設定し、フィードバックを繰り返す、ということの連続ですが、実はこれが難しい!この日々の目標設定とフィードバックをよりやりやすくする方法をこの講座で知ることができます。


3、「すぐに辞めない」

今は人材不足の時。ただでさえ、人が集まらないのに、すぐに辞めてしまってはいくら採用費があっても足りません。また、コロナ前の状況に戻りつつある今、お店も忙しくなってきました。でも、人も少ない中での教育になり、新人さんは「何も教わらず仕事に入る」ということも多いはず。
だからこそ、何を分からず、「自分がこの店にはついていけない」「自分は役に立てそうにない」という理由ですぐに辞めてしまうのです。
こういったことをなくすために、場当たり的にお店で教育を行うのではなく、「何から教えるか」そして、「何を覚えるべきか」と教育する側と教育される側のやるべきこともあらかじめ明確にしておくことで、「何も教えてもらえない」という感情を抱かず、「すぐに辞める」ということは避けられます。
 


このような新人社員、アルバイトの育成カリキュラムがあれば、店も助かるに違いありません!このカリキュラムの作成ポイント作成方法が学べるので、新人社員・アルバイトがすぐに辞めない仕組みつくりが可能になります。

この講座の対象者

・今後、教育に力を入れたい、経営者&幹部さま

・社内で教育担当の責任者にある方

・社内で教育担当のポジションにある(統括マネージャー、統括店長、教育トレーナーなど)方
 

カリキュラム 

 【第1回】10/2(火)13:00~18:00

 

人財教育の基本を改めて知る

 

~教育担当者に求められる教育スキルとは?~ 


1)「教える」と「伝える」の違いを知る
・ほとんどの社員は、「教える」ではなく「伝えている」
・「教える」とは、相手を継続してできるようにさせること
・1度、「教えた」ことを継続してできるようにさせるには?
・教育担当者としての心構え

2)教育担当者に必要なコミュニケーション力
・関係性を深めるためのコミュニケーションとは?
・「聴く」スキルを高めよう!
・コミュニケーションとは、会話ではなく対話である

3)スタッフの”やる気”を引き出すための教育方法とは?
・目標設定のあり方
・適切なフィードバック方法とは?
・自主性を引き出すためにコーチングを活用しよう

 
4)OJT教育とOFF-JT教育のあり方

・OJTにおける指導のあり方
・OFFーJTを活用しよう
→効果的なロールプレイングのやり方
→勉強会の開催方法


【第2回】10/30(月)13:00~18:00

 

「辞めない」「確実に成長する」「やる気がでる」

 

アルバイト教育の体系化の手法

1)アルバイトを”確実に成長させる”ために必要なこと
・役割と責任の明確化
・仕事の言語化で、無意識を意識に変える
・仕事を作業にさせない教え方
・毎日の目標設定とフィードバックの方法

2)アルバイト評価表の作成方法
・実際の仕事力と評価を一致させる評価基準
・評価で必要なのは、各仕事の「あるべき姿」「ゴール」を確立すること
・評価表を「努力目標」にする

3)初期研修カリキュラム(100時間研修)の構築法
・初期教育のあり方で、その後の成長が決まる!
・初期教育での大切な取り組み(教育すべきこと)
・小さなハードルをたくさん設け、達成感を味わせる


【3回目】11/20(月)13:00~18:00


確実に店長を成長させる、店長教育のあり方

1)店長としてのスキルを確実に身に着けさせる方法
・店長に求められるスキルを明確にしよう!
・店長の意識を高めるよりも、具体的仕事内容のスキルを高めよう!
・理念を現場に浸透させる方法

2)店長面の実施方法(1on1ミーティングのあり方)
・店長の現状把握を確実に行う方法
・「引き出す」「聴きだす」を意識する
・「聴きだす」ための10個のポイント
・コーチングを使って、店長の目標設定を行おう!
・簡単コーチングを身に着けよう!

3)能力別店長指導のあり方
・人を4つのタイプに分類分けする
・タイプ別指導のあり方
・262の法則に沿った教育指導のあり方

4)社内でエンゲージメントを高めよう!
・エンゲージメントとは?
・ESとエンゲージメントの違い
・エンゲージメントを高める9つのキードライバーとは?

 

 

講師


 

  

中西フードビジネス研究所
代表/フードビジネスコンサルタント
中西 敏弘
1970年生まれ。奈良県出身、立命館大学経済学部卒。

大学卒業後、一旦他業界での仕事に就くが、飲食の仕事に就きたいと思い、26歳で大手外食コンサルティング会社に転職し、それ以来飲食店コンサルティングの仕事に従事。2003年に中西フードビジネス研究所を設立し、日本全国を日々東奔西走する毎日。携わった業態は、居酒屋からカフェ、イタリアンレストラン、ラーメン店まで多岐にわたる。得意分野は、店長指導、多店舗化指導。コンサルティングのポリシーは、小手先の提案ではなく、クライアントの戦力等を十分考慮し、未来に向かって最適な戦略・戦術を提案することである。 

 

「人財教育のあり方講座】」概要

開催日

全3回にて開催

【第1回】 10/2(月) 13:00~18:00

【第2回】 10/30(月) 13:00~18:00

【第3回】 11/20(月) 13:00~18:00

開催場所 東京都千代田区内神田3-4-11 サニー南神田ビル
●会場の場所はこちらをご覧下さい>>>
費用


78,000(税込み)

定員

限定10名

  

 お申し込み

講座参加代金は、前金制となっております。
下記フォームで参加お申し込み後、弊社より、指定入金口座をご連絡させていただきます。
3日以内に、指定口座にご入金ください。ご入金が確認できた時点で正式のお申し込みとさせていただきます。

メールアドレス
お名前
ふりがな
御社名
お役職
ご住所


電話番号
お申し込みのきっかけ





参加人数
1名様、78,000円(税込み)
備考
 
 
ホームページ作成方法