●教育の強化の第一歩(お試し勉強会)としてこの勉強会をご活用ください!
※こんな方におすすめ!
アルバイト指導が苦手な店長が多いと感じている会社(店)
アルバイトの離職率が高く、アルバイトの仕事に対する意識、取り組み方を変えたいと考えている会社(店)
アルバイト教育に課題を抱えられているお店、会社の方のための、導入的な研修(お試し研修)です。
最近は、「アルバイトに厳しく指導できない」「仕事をお願いできない」という人が増えてきました。
そのため、上司の方は、「もっとコミュニケーションをとりなさい」と指導するわけですが、実は、そのコミュニケーションをどうとればいいのかが分からない人が多いのです。
この出張勉強会は、「教育」の強化をはかるために外部の力を借りたいという方のために、まずは、「お試し的に」勉強会を開催していいただけるような内容になっております。
内容的には、冒頭で述べたように、コミュニケーションの取り方の実際とアルバイト教育とは具体的に何を教育することなのかについて、楽しく学べる研修となっています。
勉強会で学ぶ参考事例
カリキュラム
テーマ:「今の時代にあった、アルバイト教育のあり方とは?」
13:00~15:00
●アルバイトとの関係性を構築するためのコミュニケーション
1)「聴く」のトレーニング
・二人一組でのヒアリングロープレ(相手の夢、目標を聞き出す)
・「聴く」と「聞く」の違い
・「聴く」が上手くなる10個のワード
2)フィードバック
・「褒める」ために必要なこと
・フィードバックが上手くなるには?
【講義のポイント】
日々のアルバイト指導を効果的に行うためには、アルバイトとの関係性を如何に作れるかがポイントになります。そのために、どうコミュニケーションをとるかが大切なのですが、ただ、普段何気ない会話をすることが「コミュニケーション」ではなく、相手(アルバイトと)のことを「知る」ためのコミュニケーション(対話)が重要です。
そのコミュニケーション(対話)を上手く行うためには、どうすればいいか?この点を学んでいただきます。
この講義においては、ロープレ(聴くロープレ)を行い、聴くためのスキルを知ったうえでロープレを行ったときにどれだけ違いがでるのかを知って頂くことで、コミュニケーションスキルを高めていただきます。
また、「褒める」ことは大切だと知っていても、実際には「褒める」ことが苦手な人が多いです。
「褒める」ためには何が必要で、どんなことに気を付ければ「褒める」が上手くなるのかを学んでいただきます。
15:00~18:00
●アルバイト教育とは、何を教育することか?
1)アルバイト教育とは、「本学」と「末学」を教えること!
・「本学」とは?
・「末学」とは?
・指示出し(教える)の3原則
2)「やる気」を引き出すための教育方法
・「やる気」が引き出すために、アルバイトに体感させるべき2つのこと!
・日々の目標設定の方法
・仕事を上達させるためにも指導者は無意識から意識を言語化すること!
・自主性、主体性を引き出すための「考えさせる」教育方法
3)「教える」と「伝える」の違い【新人アルバイト指導のポイント】
・注文伺いのロールプレイングから、自分たちの教え方(対新人)を見直す
・「教える」とは相手をできるようにさせること!
・一度教えたことが継続してできるようする「教え方」のコツ
【講義のポイント】
「アルバイトに何を教育すればいいのか?」意外にこの点を理解していない人が多いようです。
アルバイト教育とは、具体的に何を教育(教える)、指導することなのかについて学んでいただきます。
(それが、本学と末学を教えること。本学と末学の具体的な事例を上げながら学んでいただきます)
また、日々アルバイトに仕事をしてもらうにあたって、できれば「楽しく」「やる気をもって」「主体的に」働いてもらう方が、仕事の質も高まりますし、お客様満足度も向上します。
このようにアルバイトに働いてもらうためには、日々、何をすればいいのかを学んでいただきます。
最後は、新人教育をどう行うかでその後の成長が大きく変わります。
最初に何を、どう教えるべきかについて、ロープレを行いながら、普段の指導のあり方を見直していただきながら、あるべき新人教育方法について学んでいただきます。
出張「アルバイト教育勉強会」
出張「アルバイト教育勉強会」の概要は下記のとおりです。
所要時間 |
5時間
|
費用 |
8万円(税込み)
※実施日前に、ご入金いただきます。
|
お願い事項 |
・会議室をご用意ください。
(お店で行うよりも、集中力を高めるために、会議室がおススメです)
・ホワイトボード、プロジェクターをご用意ください。
・受講生は何名でもOKです。
|
|